ついに発表!! 一律10万円給付の概要
30万円から一転、一律10万円の給付に変更になったのはつい先日の事。 みんな注目の給付の概要ですが、20日付で総務省から発表がありました。 実施主体 市区町村になります。 給付対象者及び受給権者 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主となっています。 ポイントは、世帯主が受け取りを行うという点ですね。 ...
ついにコロナ未確認は1県だけに…今後のリスクとは
昨日までは、岩手、鳥取の2県で感染者が確認されていない状況でした。 なぜ、他に比べ感染者が未確認で経過してこれたのでしょうか。 人口の問題 鳥取県の推計人口は約55万人で全国で最も少なく、岩手県は約122万人。悲しいかな。やはりそこまで多くない。 世界規模で見ると、感染者数は160万人を超えている状況です。 二つの県の人口を足した程度の人が感染している状況です。 感染対策は? 感染に対しての独自...
ストレス × マインドフルネス
5月の連休もあっっっっと言う間に過ぎ去ってしまいました。 カレンダー通りの休みの方は5日間くらいの連休になったのでは? よけいに日曜の夜のサザエさんはウツウツとしてしまいますね。 サザエさん症候群 この名前の由来は、『サザエさん』が日曜日の終わりの代名詞となっていることである。 休日の終わりを自覚する最も多いパターンが、日本で毎週日曜日18:30 - 19:00(日本時間)にフジテレビ系列で放送されている...
新社会人必見!? 仕事が出来る人の特徴とは
4月も中盤に差し掛かっています。 岩手では、そろそろ桜がちらほら見られる時期になってきました。 さて、4月と言えば新しい環境の始まりでもあります。 色々な不安や、逆にやってやろう!!と意気込んでいる人それぞれだと思います。 それぞれだけども、みんな思うのは 『仕事が出来る人』になりたい と言う事ではないでしょうか? 仕事の優先順位に気をつける 仕事内容には、締め切りがあるものやちょっ...
ストレスチェック!!
私たちの環境はめまぐるしく変化しています。 例えば、スマホ。 寝る前までスマホを使い続けると、寝るまでの時間が長くなる危険性が出てくると言われています。 しかし、一番のストレスは人間関係と言われる事が多いのではないでしょうか? その他にも、『ブラック企業』と言われるような業務管理体制での仕事。 挙げるとキリがないほどのストレスですね…。 ストレスチェック 50名以上の職場では『ス...