失敗に敏感になりやすい発達障がいの子供への対応
『~だからやらない』 子供がこういった言葉を使う事って多くないですか? よく、自身が無い子供に多いという事が言われています。 誰でもうまくいかないと、自信を無くして距離を取りたくなってしまうものですよね。 特に発達障がいの子供ですと、このような事が起こりやすい傾向になります。 どうしてでしょう?? 周りとの摩擦 特に、発達障がいのお子さんでは、コミュニケーションの面で、周りとの摩擦が多く...
放課後デイ × リハビリ
8月初めの方、初めて放課後デイサービスに出張に行ってきました。 講師の名目ですが、どうなる事やら… 放課後デイサービスって? 放課後等デイサービスとは、児童福祉法を根拠とする、障害のある学齢期児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービス。「障害児の学童保育」とも呼ばれる。 かつては個別の障害福祉法を根拠としていたが、法改正によって障害者総合支援法が根拠とな...