fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

こどもの発達を考える衝動眼鏡の日常

30
2017  20:05:31

発達障害について執筆中…

執筆


年が明けてから仕事の内容が少しずつ変化してきているように感じます。
その1つが執筆です。

本を1冊出すというような大それたものではありませんが、岩手県の紫波町にある

『紫波の子育てを支援する会』通称『あれんと』さんが刊行されている冊子の一部をお手伝いさせてもらいます。

『あれんと』さんは、保育士、教諭や親の会、相談支援センター、等の保育、福祉、教育等の他に医師が入っているので医療も含んだ各方面のネットワークの繋がりが特徴的です。


以前までに刊行された冊子は、発達障害とはなにか。ペアレントトレーニング等について書かれています。

とても、分かり易く書かれているので機会がある方は是非見られた方が良いと思います。


スポンサーリンク


話は戻って、私が担当するのは『粗大運動』

粗大運動?


簡単に言うと全身を使う運動です。主に体育での困りごとです。
縄跳び・ボール競技・跳び箱などなど…

子供にとっては、みんなと同じに出来ないことで疎外感や自信を無くしてしまう原因になります。

特に体育では、子供同士も熱が入っているのでストレートに感情をぶつけやすい場面でもあります。
体育では、体づくりという目的だけでなく、子供同士の交流を広げる側面もあるのでは?と思います。


とりあえず、今週中に骨格くらいは作らないと非常にまずいです。笑

スポンサーリンク


こちらも読まれています

 発達障がい

0 Comments

Leave a comment