fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

こどもの発達を考える衝動眼鏡の日常

06
2017  19:29:48

子供が相手にしない人の特徴

ああああああ!!!!


子供はとても素直です。思った事をズバっと言える強さがあります。

仲良くなる為にはどうする?と言う事は以前の記事でも書かせてもらいました。

今回は、子供が相手にしない人ってどんな人だろう?ということについて触れてみたいと思います。

批判が多い

言う事、する事全てにおいて、『あれはダメだ』『これはこうしなきゃダメだ』と言う方がいらっしゃいます。
小さい頃は良いかもしれませんが、自主性が芽生えた時には反発の種となってしまう可能性があります。

また、言われた事をするだけの指示待ちな子供に成長する可能性もあるので、少し見守る気持ちが大切になるかもしれません。

矛盾が多い

矛盾が多くなる一つの理由として、自分を良く見せたいという感情が先立つと、話の軸が無くその時の雰囲気や空想に近い状態で語ってしまう癖があります。

その時その時で言う事が違うので子供は混乱してしまい、距離をとって身を守ろうとするかもしれません。

スポンサーリンク


威圧的

自分が子供をコントロールすることで、自分の範疇で納めようとしているのかもしれません。キャパシティーの問題と言えるかもしれません。

子供から見ると、大人は目線が高い位置にあります。
ただでさえ、威圧的に見えるものです。
言葉も威圧的では、子供は萎縮してしまいます。

さいごに


子供に嫌われる、相手にしてもらえない人の特徴ですが、書いていて人として好かれない特徴にした方が良いかもと思える内容になってしまいました。

子供と接するのが上手くなることは、人の器を大きくすることにも繋がっているように思います。

スポンサーリンク


こちらも読まれています

 子育て 接し方

0 Comments

Leave a comment