25
2018 21:18:22
側弯ってどう対応するの?

側弯とは?
「側弯症(そくわんしょう)」とは背骨が左右に弯曲した状態で、背骨自体のねじれを伴うことがあります。通常、小児期にみられる脊柱変形を指します。 左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭(きょうかく)の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)、などの変形を生じます。 側弯が進行すると、腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。 引用 https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/scoliosis.html とあるように、背骨が左右に曲がってしまったりしてくると、内臓にも影響を与える為、見た目の問題だけではなく、全身的に影響を与える事も知っておかなくてはなりません。Cobb角とは?

スポンサーリンク

体操
クランチと呼ばれる体幹筋の強化や潰れている側の体幹を伸ばすようなストレッチが主流です。コルセット

手術

さいごに
成長期では、骨の伸びによって側弯が目立ってくる事が多々あります。 成長期を過ぎ、骨の成長が止まると側弯の進行が止まると考えられていますが、重度の側弯の人では、成長期後も進行の可能性があると考えられているようです。 昔から有名ではあった側弯ですが、まだまだ、分かっていない事が多いのが実際の様です。スポンサーリンク