12
2019 22:37:06
動画で体験!自閉症スペクトラム症の感じている世界とは?

外に出ることの怖さ
カメラの光補正が上手く合っていない時の様な、見え方をしています。 もしかして、壁沿いの方を歩いたり、周りをきょろきょろ見渡すのにはこのような光の調整が関係しているかもしれません。
スポンサーリンク
同時にこなすことは難しい
環境のすべてが怖い
全ての感覚が流れ込んでくる怖さが表現されています。
辛さをどう理解するか
このような動画をみても、私たちは安全な環境下で一瞬だけ触れているだけです。 言ってしまえば、危機感が無い。 ですが、実生活で朝から晩までこのような状況が繰り返されています。 この中で、物事に集中して取り組もうとしたり、どうにかコミュニケーションを図ろうと懸命な子供がいる事を考えると、接し方も変わっていかなければいけないように感じます。 『感覚過敏が体を縛り付ける!?』もよかったらご覧くださいさいごに
このような感覚の問題を抱えている子供に対して、社会の枠組みを提示する前に、まずは生きやすい環境を作るという意識を持つ事がとても大切だと考えさせられました。スポンサーリンク