fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

こどもの発達を考える衝動眼鏡の日常

16
2020  21:51:34

今だから押さえた方がいい! 感染の種類とは 

まさか、コロナウイルスがここまで広がるとは。

誰もが感じている事ですし、芸能人や県内で発生したというニュースを聞くと、明日は我が身、家族が心配。と余計に感じてしまいますよね。

自分もこれを機に「感染」って?と言うことをもう一度見直してみたいと思います。

感染 種類

感染の経路

病原体が体の中に侵入する経路には、大きく分けて「垂直感染」と「水平感染」の2種類があります。

垂直感染

一般的に“母子感染”と言われ病原体が母親から子へ伝わる場合を指します。

経胎盤感染,経産道感染,経母乳感染に分類されます。  

経胎盤感染は,胎児が母体の子宮内で感染することを言います。この感染で有名なものとしてTORCH 症候群があります。

TORCH 症候群?
T:toxoplasma(トキソプラズマ)
O:other agents(その他)
R:rubella virus(風疹ウイルス)
C:cytomegalovirus(サイトメガロウイルス)
H:herpes simplex virus(単純ヘルペスウイルス)

のそれぞれの頭文字をとってそう呼ばれています。
経産道感染
分娩時に胎児が産道(子宮,腟)を通過するときに感染する場合が当てはまります。

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)
B 群溶血性レンサ球菌
B 型肝炎ウイルス
C 型肝炎ウイルス
といった疾患があります。

経母乳感染
母乳を介して母から子へ感染する場合でヒト T 細胞白血病ウイルスが有名です。

垂直感染は、母から子供へと言う感染でした。
次の水平感染は色々な種類があり、より身近な感染な種類があります。

スポンサーリンク

水平感染

接触感染、飛沫感染、空気感染、媒介物感染の4つに大きく分類することができます。

飛沫感染
新型コロナの感染として有名になりました。
くしゃみ,咳,会話などによって飛び散るしぶきで感染します。





この映像からも2m程度飛んでいることが分かります。

これが、社会的距離として2m開けなさいと言われている理由になります。
肺炎球菌やマイコプラズマ,インフルエンザウイルス,RSウイルス,風疹ウイルスなどがあります。

 
空気感染
空気感染は,空気中を漂う物質が元で感染するものです。
飛沫や塵など小さい粒子なので、飛距離は非常に伸びるとされています。

と言うことは、先ほどの社会的距離以上の距離、例えば同じ部屋にいるだけでも感染する危険性があることになります。
結核菌,麻疹ウイルスなどがあります。

接触感染
人の手などを介して発生する感染です。
新型コロナウイルスや単純ヘルペスウイルスが有名です。

さいごに

子供に感染の予防やウイルスの存在を教えることは見えないことを想像させるようなもので難しいと思います。
実際に、動画のように見やすいものを準備してくしゃみの中にどういうバイキンがいるのか…
と言うようにイメージしやすいことから教えていくと分かりやすいと思いますよ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク


 病気について

0 Comments

Leave a comment